MENU

クラウドにつながる。
スマホにもパソコンにもつながる。
クラウド対応 温度湿度データロガー 使い方ガイド

本体の準備・本体のヘルプ

VFCモードについて

注記

TR71A2 / TR75A2 / TR71A / TR75Aのみで設定可能なモードです。
VFCモードへの設定変更は「本体の設定を変更する」ページにてご確認ください。

注記

記録開始のタイミングで製品内部の記録データは消去されます。記録データが必要な場合は先にデータを保存してから設定してください。

アメリカ疾病予防管理センター(CDC)よって定められたワクチン管理に関する指令に準拠した管理を実現するモードです。

  • VFCモードでの記録間隔
    • VFCモードでは、記録間隔のタイミングで記録値に対して警報判定を行います。上下限値・センサ異常を速やかに感知させるには記録間隔を短く設定してください。
    • VFCモードでは60分の記録間隔は選択できません。
測定モードによる動作の違い
  通常モード VFCモード
Max/Min 測定値の最大・最小値。本体ボタン操作、アプリによる設定、または新たに記録開始でリセット可 記録値の最大・最小値。本体ボタン操作、アプリによる設定、または新たに記録開始でリセット可
警報判定時間 9通りから選択(30秒~60分)
測定値がしきい値を超えた、またはセンサ異常が発生した状態が判定時間を超えたら警報とみなす
0秒(記録時に判定)
記録値がしきい値を超えた、またはセンサ異常が発生したら警報とみなす
警報表示
[ALM]マーク
上下限値警報もセンサ警報も、警報状態から復帰したら表示は消える 上下限値警報はしきい値の範囲内に戻っても表示は消えない
センサ警報は異常が解消したら表示は消える
Max/Min
通常モード 測定値の最大・最小値。本体ボタン操作、アプリによる設定、または新たに記録開始でリセット可
VFCモード 記録値の最大・最小値。本体ボタン操作、アプリによる設定、または新たに記録開始でリセット可
警報判定時間
通常モード 9通りから選択(30秒~60分)
測定値がしきい値を超えた、またはセンサ異常が発生した状態が判定時間を超えたら警報とみなす
VFCモード 0秒
記録値がしきい値を超えた、またはセンサ異常が発生したら警報とみなす
警報表示 [ALM]マーク
通常モード 上下限値警報もセンサ警報も、警報状態から復帰したら表示は消える
VFCモード 上下限値警報はしきい値の範囲内に戻っても表示は消えない
センサ警報は異常が解消したら表示は消える